:
オオウエのプロダクトと暮らし

日本のお土産に最適!漢字を取り入れた日本の良さを伝える和紙便箋

2016.11.18
  • facebook
  • twitter

どうも、うるわし店長の大上です。

私は学生時代、バックパックを背負ってトルコから日本を海路と陸路で横断したり、旅行会社時代に添乗員をしていたりと、大の旅行好きです。

そんな中でも一番楽しいのは、違う国の人との出会いです。

現地で知り合った人たちから刺激を受けるのは、みんな自分の国のことを本当によく考えて、誇りを持っているんだなあということです。
お前のところはどうなんだと聞かれても、たくさんあるはずの日本の良さを上手に話せません。

これがすごく悔しくて。

日本のお土産には、「和紙をめぐる小さな旅」シリーズをおすすめします。
これは、日本全国の和紙産地から、9つのメーカーさんを取り上げ、取材して作った商品です。

「日本には、千年以上脈々と続く文化がある。そのうちの一つが和紙なんだ。」

こんな風に、日本のことを誇らしく話すときに、この日本のお土産を使ってもらえるとうれしいです。
今回は、このシリーズでのあなたにぴったりを見つける選び方と、渡すときにできる会話のポイントについて書きます。

目次
・9つの産地からの多様な選び方
・漢字デザインは海外の方に人気
・英訳や職人の顔が見えるなど、日本のお土産として渡しやすい仕掛け
・まとめ

9つの産地からの選び方

まずは、どの便箋を持っていきたいか決めましょう。
・都道府県から選ぶ 日本のお土産である前に、まずはご自身のお土産である、と考えましょう。
自分の生まれた県や住んでいる県がこの9つの中にあれば、私の育った地域の伝統産業なんだよ、と話が進みます。

・ユネスコ世界無形文化遺産 ユネスコに認められた和紙なんだよ、と伝えたい時には「島根 石州和紙」を選んでください。

・手漉き、ハンドメイドの良さを伝える 「奈良 吉野和紙」と、「島根 石州和紙」が手漉き和紙です。

・紙の風合いで決める 独特の透かしが入った「岐阜 美濃和紙」や、カスの入った素朴であり柔らかさのある「高知 土佐和紙」、 畳とも話題のつながるい草の入った「鳥取県 因州和紙」など。あなたの好みで選んでください。

・文学つながりで 海外でも人気の高い紫式部など、平安王朝が愛した雁皮を使った「滋賀 江州和紙」。 世界最古の文学として、日本人以上に平安文学を好きな人が海外にはいます。

各地に特徴があるので、あなたにぴったりのものが見つかります

漢字デザインは海外の方に人気

この商品のデザインの特徴は、その和紙の漉かれた都道府県の漢字の頭文字がモチーフになっていることです。

よく、漢字の入ったTシャツを着ている外国の方を見かけます。
なじみのない文字に、面白さを感じているのでしょう。
でも、日本のお土産として漢字のTシャツは、ちょっと渡すのが憚られるという人も多いと思います。
サイズ感なども事前にはわかりづらいですしね。

日本伝統の和紙に漢字をまとわせることで、上品でありながらも相手の心を掴みます。
都道府県はやはり良い漢字が多いですね。
例えば、「福井県 越前和紙」で、「福」。good luck!ですね。
「愛媛県 伊予和紙」の「愛」も、love。
「徳島県 阿波和紙」の「徳」はgoodness や virtue で徳が高いなんて意味だそうです。
どれも、日本であろうが海外であろうが、大切にしたい意味ばかりです。

デザイナーの浪本浩一さんがデザインした漢字たちは、どこかかわいく親しみの持てるものばかりです。

愛や福は縁起が良い漢字ですね

英訳や、職人の顔が見えるなど、日本のお土産として渡しやすい仕掛け

裏面には、この紙を漉いた人に登場してもらっています。

作り手の顔が見える。

このことから来る安心感や親しみも、日本であろうが海外であろうが、共通していると思います。

それから、日本の中でこの和紙が漉かれた県はどのあたりなのかがわかる日本地図もついています。

最後に、英訳もついていますので、英語が苦手でも問題ありません。
まさに、日本のお土産。日本のおもてなしの心を込めてこの商品を作りました。

写真の右側は、商品の背です。日本地図や人物、コメントとその英訳が載っています

まとめ

いつも海外に行くたびに、もっと端的に、そして具体的に日本の良さを伝えられればなあと思っておりました。

このシリーズを使えば、日本のお土産を渡すと同時に、日本のお土産話も伝えることが出来て一挙両得です!

※販売サイトはこちら

しばらく海外に行っていなくて、とっても海外行きたい病にかかってしまった大上でした。 皆さま、良い旅を!

和紙をめぐる小さな旅

オンラインストアはこちら