プリント和紙 きなりコットン<60> A4

食品に直接触れてもオーケーな和紙です。 レイドと呼ばれる、特徴的な縞が漉き込まれています。 白ときなり、2色ございます。

商品名:
プリント和紙 きなりコットン<60> A4
サイズ:
210×297㎜
A4の紙目:
タテ目
全紙サイズ:
1091×788㎜ ヨコ目
全紙サイズやその他のサイズをご希望の方は、お問い合わせください。
取扱上の注意:
・プリンターの機種により、一度にセットできる枚数が異なります。
・紙粉は抑えていますが、大量使用の場合はプリンターの掃除をこまめにしてください。
・紙送りが良くない場合は、手差しで1枚ずつ給紙してください。
・カールがついていたりまっすぐ挿入されないと、紙詰まりの原因になります。 必ず治してからセットしてください。
・和紙の風合いを生かしていますので、多少のムラが発生する場合があります。
  • 食品に直接触れることが可能です

    食品に直接触れてもオーケーなので、箸袋や懐紙、ランチョンマットなどに便利です。
    印刷適性も高く、レイドと呼ばれる縞模様が、和紙らしい味わいをもたらします。

    蛍光染料と呼ばれる、紙を白く見せるために使われる染料が使われている和紙は、食品に直接触れることは危険です。
    こちらの和紙は、蛍光染料を一切使わない機械で抄かれていますので安心です。

    天ぷらなどの油っこいものを乗せると、レイドが油を吸ってくれるので、食卓でも活用できます。
    また、食品用途以外でも、便箋などにも活用可能です。
    自作の懐紙なんかもいいかもしれませんね。

  • プリンターの適性が高い和紙です

    レイドの模様が美しい伊予和紙です。

    レーザープリンターでの印字

  • インクジェットプリンターでの印字です

  • レーザープリンターにて写真を印刷してみました

  • インクジェットプリンターにて写真を印刷する

  • レーザープリンターにてはっきりと文字が印刷できます

  • インクジェットプリンターにて
    レーザーほどはっきりではないですが、綺麗に出ます

  • 裏から光を当てると、レイドがはっきりと浮かびます。

  • 欧米では、レイドは高級感の証とされています。

  • 身近なプリンターで効果を発揮します

    和紙に印刷なんて本当にできるの?とお考えかもしれません。
    日本古来の製法を活かしながらも、日々進化を続ける愛媛の和紙メーカーにて製造しております。

    インクジェットとレーザーの印刷になります。
    特にレイドが印刷を邪魔をすることなく、良い風合いを生み出しています。

  • 4代続く和紙問屋オオウエが全国の和紙より選んでいます

    「うるわし」運営会社のオオウエは、4代にわたって全国の和紙を扱う和紙専門の問屋です。
    全国で作られている和紙の中から、用途に応じて最善の紙を選ぶことを生業としてきました。

こちらの商品もおすすめ

オンラインストアはこちら