インクジェット和紙 IJシルク奉書 A4 (20枚入り)
高知県土佐和紙。 仁淀川の流域で抄かれています。 ふんわりしていて、発色もいいのが特徴。
- 商品名:
- インクジェット和紙 IJシルク奉書 A4 (20枚入り)
- サイズ:
- 210×297㎜
- 入数:
- 20枚入り
- A4の紙目:
- タテ目
- 全紙サイズ:
- 1091×788㎜ ヨコ目
全紙サイズやその他のサイズをご希望の方は、お問い合わせください。 - 取扱上の注意:
- ・プリンターの機種により、一度にセットできる枚数が異なります。
・紙粉は抑えていますが、大量使用の場合はプリンターの掃除をこまめにしてください。
・紙送りが良くない場合は、手差しで1枚ずつ給紙してください。
・カールがついていたりまっすぐ挿入されないと、紙詰まりの原因になります。
必ず治してからセットしてください。
・和紙の風合いを生かしていますので、多少のムラが発生する場合があります。
-
往年の名作を、インクジェット対応に改良
数十年も前より、シルク奉書という和紙を作り、有名な和文具のお店などから愛されてきました。
柔らかい風合いが良く、それでいてそこまで高くない。
そんな和紙を、これもまた高知の加工会社さんに協力してもらい、インクジェット対応にしました。
名前の頭のIJは、Ink Jetの略ですね。
厚みがそれなりにありますので、印刷した作品をそのまま立てかけておいたりしてもいいかもしれません。
-
ご家庭のインクジェットプリンターで印刷可能です
とても雰囲気のある印刷が可能です。
やわらかい質感もあいまって、写真を「所有」する楽しさを感じられます。
※インクジェットに対応した加工をしております。レーザープリンターには使用をお控え下さい。染料の家庭用インクジェットプリンターにて
-
暗い部分も、表現できています
-
文字もこの通りです
-
にじみやすいベタ部分も、問題ありません。
-
後ろから光を当てました。模様はありませんが、ふんわりと質感が見て取れます
-
高知県の土佐和紙の機械抄き和紙メーカー
仁淀川流域で、手漉き和紙からスタートされた会社さんが、抄かれています。
日々、進化を続けておられます。 -
4代続く和紙問屋オオウエが全国の和紙より選んでいます
「うるわし」運営会社のオオウエは、4代にわたって全国の和紙を扱う和紙専門の問屋です。
全国で作られている和紙の中から、用途に応じて最善の紙を選ぶことを生業としてきました。
選び手であり店長である大上博行は、京都造形大学で教壇に立っております。4代目候補・大上博行
土佐和紙の魅力に触れてみてください!
こちらの商品もおすすめ
オンラインストアはこちら