:
和紙田大學だより
定時まで生テレビ「激論!なんで売れへんねやろこの商品」その3
 
これまで、順調に商品数を増やしてきた和紙田大學。
 しかし、脚光を浴びる人気商品がある一方で、在庫がはけない落第生もあらわれ始める。
売れない商品を救うための議論はいよいよ後半戦へ。
アイデアが出ようが出まいが時間がない。
なぜなら労働時間にナイーブなご時世、会議は定時までと決まっているのだ!
E先生
		では、ちょっと視点を変えてみて、逆にどういうものが売れてるんでしょう?
		O氏
		そうですね、フトッパラならまずダントツで伊勢海老。
		
S氏
		伊勢海老は華やかですもんね。
		O氏
		そうですね。
		T氏
		あわびも同じ高級海産物なのに。
		O氏
		あと新聞紙も人気です。新聞紙はTさんの力作で結婚にまつわる創作記事がぎっしり書かれていてとても面白いんですよ。
		T氏
		妄想記事ではあるんですが、モノホンの新聞記者にも監修してもらってます。
		S氏
		そういうヘンなとこにこだわるところが「らしい」ですよね。
		O氏
		あと最近の商品ならこの「マン」とか。
		
S氏
		このギリギリ感(ゴクリ)
		T氏
		年末発売ということでお年玉を意識して子ども向けのデザインとして考えました。
		E先生
		いいですね。
		O氏
		これはめちゃくちゃ売れました。新宿の伊勢丹で年末年始のフェアをさせてもらったんですけど、結構数を入れたのに気づいたら全部なくなっていて。伊勢丹にきたおばあちゃん、何かと間違えたんかなあ。
		E先生
		ああこれこれ孫が好きなやつ、って。
		S氏
		こういう成功事例を参考にしてはどうでしょう。このシリーズを増やしていくとか。
		O氏
		訴訟スレスレのところですね。
		S氏
		まあ、別モンですからね。耳あるし。
		O氏
		オッサンのコスプレですからね。
		E先生
		パンでも何でもないですからね。マンですから。
		S氏
		そのとおりです。
		O氏
		まあでもこの辺までならまだかわいいけど、展開しすぎると危険かも。
		S氏
		いやいや待ってください。そんな逃げ腰ではいいものなんてつくれませんよ!これはあくまでマンであり、パンではありません。どこにも問題なんてないんですっ!
		T氏
		(なんか急に力説しだした…)
		S氏
		ニッチローのイラストを書いたのにイチローからクレームが入ったとしたら「いやいや別人ですけど?」で済む話ですし
		
S氏
		中国の遊園地のキャラクターだってフランク三浦だって大丈夫なんだからこれくらいは問題ないはずです!
		E先生
		そもそも和紙田大學もそんな感じですしね。
		S氏
		この企画のタイトルも。
		T氏
		ほんまや。
		O氏
		まあまあ、似てるシリーズの話はそこまでにして。あとはこの「いぬ 刹那」も売れましたね。
		
E先生
		百貨店にくるようなハイソな方々がこれを?
		S氏
		MS5(マジで下ネタ5秒前)ですね。
		T氏
		ギリギリ下ネタではない。
		S氏
		しかし、人気商品の傾向を見ることで売れないものを売るためのヒントが見えるかと思いましたが特にそんなことなかったですね。
		E先生
		この山シリーズも売れてないんですか?
		
O氏
		これは僕がねじこんで作ってもらって、責任を感じています。
		E先生
		あ、そうなんですね。
		O氏
		ずっと悲願やったんです。旅行会社で勤めていて山が好きで。
		S氏
		ほうほう。
		O氏
		これらは標高世界1位、2位、3位の山なんですけど。2位3位って不遇よなあと思って。
		E先生
		知らないですもんね、聞いたことあるぐらいで
		O氏
		そうなんですよ。でまあ、山好きの一部の人に買ってもらえればと思ったんですけど、そこにリーチしていない。
		T氏
		残念!
		S氏
		エベレストは一般人でもわかりやすいですけどね。
		O氏
		そうですね、一等賞のコに渡したりとか。
		S氏
		おー、なるほど、そういう使いみちがあるんですね。
		T氏
		でも、これもエベレストと言えばエベレストですもんね
		K2

O氏
		高尾山と言われてもそう見えますもんね。
		E先生
		高見山と言われてもそう見えます。
		
S氏
		山にお土産屋さんとかあるんですか?
		O氏
		富士山レベルやったらあっても、他はあんまりないかもですね。
		E先生
		好日山荘とかアウトドアのお店に置いてもらえたらいいですよね。
		O氏
		それは考えたことがあって、モンベルとか好日山荘がいいなと。で、知り合いのモンベルの人にも話したんですけど。
		E先生
		ええ。
		O氏
		きいとくわで終わりました
		T氏
		ああ…
		S氏
		絶対きいてないですね。
		E先生
		関西人の「きいとくわ」と「行けたら行くわ」は「うっさい黙れ」と同意です。
		
S氏
		なんか山にこれぐらいのもん入れてもっていくとか用途があればなおいいですよね。遭難用にチョコレート入れてとか。
		E先生
		マラソンで、あ、僕マラソンするんですけど、レースの時でも自販機を使ったりするんで1000円札をポケットに入れてたらね、汗でびっちゃびちゃになって自販機に入らなかったんです。
		S氏
		びちゃびちゃに。
		E先生
		なので、500円を入れるポチ袋というのは結構ありかと。みんなビニールのチャック出来る袋にアメいれたりとかしてるんで。そういうコブクロの需要はあります
		T氏
		でもびしゃびしゃになる 笑
		S氏
		和紙って水に強いんじゃないんですか?
		O氏
		普通の洋紙に比べたら強いですけどね。最強の和紙がお札なんで、お札がダメなら和紙もダメですね。
		E先生
		お札って和紙なんですね。
		O氏
		破れないですからね、お札は。
		E先生
		洗濯してもね、干したらまた使える
		T氏
		もういっそ、山シリーズ全部エベレストとして売ったらどうですかね?
		O氏
		ははは、帯だけかえて?それは怒られるなあ。
		E先生
		でも山好きの人は、好日山荘とかそういうショップにあったら見て買うと思いますけどね。好きな人やったらたまんないんじゃないですか?
		O氏
		そうですね。ただ、たぶん僕がいた旅行業界が特殊すぎたんやとおもいます。こういうのしか見てないようなお客様ばっかりやったんで。元同僚なんかは「やばいな…」って言ってました 笑
		E先生
		やっぱりほしい人はいるわけですから、そういう人たちに届けるために「どこで」売るかも重要かも。
		T氏
		そうですね。
		E先生
		しつこいですがアウトドアショップならこういうのレジ横に並んでたら売れると思うんです。熱中症予防のアメとかの横に。
		S氏
		だったら不穏シリーズを本屋のミステリーコーナーに置かせてもらったり。
		E先生
		天王寺区を郵便局や区役所に置かせてもらったり。
		O氏
		海外に行く人は、荷物持ってくれる人にチップ入れてわたしたりするのでチップを入れる小袋として空港で提案したらどうかとは思うんですよね。
		S氏
		それもいいですね!僕やったら絶対買うなあ。
		目覚まし時計:ジリリリリリ!!
T氏
		??
		S氏
		??
		E先生
		??
		O氏
		おっとここで定時が来てしまいました。
		S氏
		会社のチャイム、目覚まし時計なんですか?
		O氏
		残念ながら「定時まで生テレビ」はここまでということで。
		T氏
		もう少し話したかったですね。
		S氏
		定時ですからね。
		E先生
		いや、ちょっと待ってください!
		え?
		E先生
		実は先日(3月17日)に、政府が「働き方改革会議」で、残業時間の上限を1カ月あたり100時間未満とする方針を決めたんです!
		O氏
		この討論をしたのは1月なのになぜそれを!
		T氏
		タイムリープ?
		E先生
		今月の残業時間はいまだゼロ。つまりあと99時間延長できます!
		S氏
		時間軸がめちゃくちゃだ!
		突然自らがタイムリーパーであることを明かしだしたE先生。
定時を超えての会議を提言する。
はたして長い会議から良いアイデアは生まれるのか?
次回、残業時間突入!
(その4につづく)
和紙田大學
- 
和紙田大學 コレッポチ ポチ袋 K2 世界のすごい山 (3枚入り)1 位を勝ち取ったあの人に、惜しくも2位だったあの人に、3位でビミョーなあの人に。   - 2位、3位だったあの人をほがらかに讃えましょう。
 
- 
和紙田大學 コレッポチ ポチ袋 エベレスト 世界のすごい山(3枚入り)1 位を勝ち取ったあの人に、惜しくも2位だったあの人に、3位でビミョーなあの人に。   - 2位、3位だったあの人をほがらかに讃えましょう。
 
- 
和紙田大學 コレッポチ ポチ袋 カンチェンジュンガ 世界のすごい山 (3枚入り)1 位を勝ち取ったあの人に、惜しくも2位だったあの人に、3位でビミョーなあの人に。   - 2位、3位だったあの人をほがらかに讃えましょう。
 
- 
和紙田大學 コレッポチ ポチ袋 マン (3枚入り)ちがいます。 ただのコスプレおじさんです。   - おじさんが可愛いですよ!
 
- 
和紙田大學 コレッポチ ポチ袋 いぬ 〜刹那〜 (3枚入り)下ネタ 5秒前!!   - もうちょっとで出ます!!
 
オンラインストアはこちら




 
			 
			 
			 
			 
			

